
そもそもホームページのスマホ対応とは何なのか?
スマホ対応のホームページとは、スマートフォンの小さな画面でも内容が見やすく、バナーボタンも指で押しやすいように最適化されたホームページのことです。
近年まで、ホームページ(Webサイト)はパソコンで見ることを前提に作られてきました。机の上に置かれた画面の大きなパソコンをマウスとキーボードで操作し、じっくりとホームページを読むスタイルが主流でした。
しかし、スマートフォンの登場以降、そのスタイルが一変しました。
いつでもどこでもスマートフォンを取り出して、コンパクトな画面を直接指でタッチしながら素早くホームページにアクセスすることが可能になったのです。
スマホ未対応のホームページは見ずらいので見られない!
文字が小さいので見ずらい、メニューやリンクボタンが小さいので押しづらい、問い合わせフォームが拡大しないと入力できない・・・
以上のような理由で見やすいサイトへ最適化することが重要です。
また、SEOの観点からもモバイルファーストの観点からも必須事項です。
次はモバイルファーストとは何かについて考えてみましょう。